SSブログ
wb-image.jpg

ワールドバード WATARIDORI

詳しくは以下のホームぺーじもご覧ください
ホームページURL : http://www7b.biglobe.ne.jp/~wataridori/
オセアニア・オーストラリア ブログトップ
前の5件 | 次の5件

2015.8.8-16 ①ダーウィン探鳥の旅 [オセアニア・オーストラリア]

2015.8.8-16 9日間 オーストラリア・ダーウィンに遠征

今回の旅の目的は世界的に有数の探鳥地として知られるカカドウ国立公園を訪れてボートクルーズすること。ムナグロヤイロチョ・ベニビタイヒメアオバト・ヒスイインコ・ホオグロオーストラリアムシクイ・コキンチョ等狙いで遠征する。

yjimage s.jpg オーストラリア・国旗.jpgimg214 s1.jpg

img211 b.jpg

旅の行程

8月8日 羽田発22:55発 SQ635便 機内泊

  9日 シンガポール着5:00(所要時間7時間) シンガポール発8:30 SQ5201→ダーウイン着14:40

      到着後ダーウイン市内の探鳥地2ヶ所訪れる→トラベルロッジに泊

  10日 ダーウイン市内周辺の湿地で探鳥→午後ボートクルーズ探鳥→カカドウNP内ロッジ泊

  11日 終日カカドウ国立公園で探鳥・ユネスコ世界遺産洞窟壁画・ムナグロヤイロチョウ→カカドウNP泊

  12日 早朝ボートクルーズで探鳥・岩場を探鳥→カカドウ国立公園を離れ→Railway Terraceで宿泊

  13日 池にやつてくるコキンチョウ狙い→ホオグロオーストラリアムシクイを求めVictoria Riverに移動・泊

  14日 Victoria Riverで探鳥→途中水場でオカメインコ・アカクロオオム→ヒスイインコRailway Terrceで泊

  15日 池にやつてくるコキンチョウ再挑戦→ダーウイン空港14:15発 シンガポール着17:20

      シンガポール発22:35発羽田行き

  16日 羽田着 6:35

ダーウイン(Darwin)

オーストラリア連邦のノーザンテリトリーの州都 人口12万5千人 アジアに最も近い位置(ジヤカルタまで2700km)

ダーウイン周辺に最初に移住したのは先住民のアポリジニのララキア族である。1600年代にオランダ人が北岸に達し、その後1824~1860年代にイギリスが入植と撤退を繰り返し、その間の1839年にイギリス海軍の軍艦によって港に好適な入り江が発見された。この時艦長はイギリスの自然科学者チャールズ・ダーウインにちなんで、この入り江をポート。ダーウインと名をつけた。太平洋戦争中の1942.2.19にダーウインは日本軍によって爆撃を受けた。爆弾の数は真珠湾攻撃より多かったようだ。その後も1943年まで断続的に空襲を受けた。1974.12.25には、サイクロン・トレイシーによつて街の建物が70%が破壊された。2度の大きな破壊を受け1970年後半に新しい街が再建された。

気候は乾季と雨期を持つサバンナ気候である。5~9月までが乾季で気温は19~30℃ 12~3月は雨期でトロピカル・サイクロンと季節風と雨で、降水量の多い季節・世界でも有数の雷発生地帯である。

現地宿泊6泊7日で下記行程を訪れた。走行距離1600Km

img213 b.jpg

8.8(土)国際線羽田空港 初めて利用 洗練されたお店の出店(食事・ギフト商品)

P8082252 s.jpgP8082253 s.jpg

P8082260 s.jpgP8082256 s.jpg

8/9(日)シンガポール空港で乗り換える。世界で有数のハブ空港 とにかく大きい!

P8092262 ps .jpgP8152399 s.jpg

8/9 ダーウイン行き                ダーウイン入国に際して入国カードとエボラ調査書の記入が必要

P8092266 cs .jpgP8092265 s.jpg

8/9 ダーウイン空港 新しくて綺麗

P8152395 s.jpgP8092267 s.jpg

次回は②8/9 ダーウイン市内の鳥編を掲載。


nice!(2) 

2013.9.8-13 ⑧-2ケアンズ・植物園の鳥編 [オセアニア・オーストラリア]

2013.9.13 ケアンズ エスプラネードで探鳥後ホテルに戻りチェックアウト後市内の植物園で最後の探鳥を楽しむ。今回の遠征は5泊6日で5日観の探鳥で174種観察されたて112種の撮影が出来た。短期間で実りある成果を得る事ができた。

60-1 Radjah Shelduck シロガシラツクシガモ

IMG_1886 pb.jpg

48-3 Australian Darter オーストリアヘビウ

IMG_2023 pb.jpg

58-3 Australian White Ibis オーストラリアクロトキ

IMG_1989 pb.jpg

IMG_1895 pb.jpg

64-1 Pacific Black Duck マミジロカルガモ

IMG_2015 pb.jpg

IMG_2033 pb.jpg

86-2 Bush Stone-curlew オーストラリアイシチドリ

E25W6946 pb.jpg

IMG_1951 pb.jpg

86-3 Orange-footed Scrubfowl オーストラリアツカツクリ

E25W6916 pb.jpg

160-4 Sulphur-crested Cockatoo キバタン

IMG_2001 pb.jpg

186-1 Collareb Kingfisher ナンヨウショウビン

IMG_1915 pb.jpg

IMG_1921 ps.jpgE25W6969 ps.jpg

234-6 Willy Wagtail ヨコフリオオギヒタキ

IMG_1945 pb.jpg

292-1 Brown-backed Honeyeater ウロコミッスイ

IMG_1961 pb.jpg

316-3 Magpie-Iark ツチスドリ 左♂ 右♀

IMG_1882 pb.jpg

ケアンズの空港で See you later

P9130900 pb.jpg

 

 

 

 


nice!(1) 

2013.9.8-13 ⑧-1ケアンズ・エスプラネードの鳥編 [オセアニア・オーストラリア]

2013.9.13 ケアンズ 最終日・ホテルから干潟まで徒歩5分の所エスプラネードで早朝探鳥する。散歩・ジョキングコースに成っていて早朝より人々が楽しんでいた。干潟はシギ・チドリの越冬地。9月はまだ少なくこれから先到来してくる。干潟周辺の緑地の木々にゴシキセガイインコやソデグロバトが近くで見る事が出来た。

164-1 Rainbow Lorikeet ゴシキセイガイインコ

E25W6542 pb.jpg

E25W6606 pb.jpg 

E25W6460 ps.jpgE25W6517 ps.jpg

E25W6513 ps.jpgE25W6422 ps.jpg

159-3 Pied Imperial-pigeon ソデグロバト ペアリング

動画を下記掲載

ケアンズ・ソデグロバトのペアリング

 

E25W6758 pb.jpg

E25W6788 ps1.jpgE25W6765 ps.jpg

E25W6685 pb.jpg

E25W6680 pb.jpg

E25W6673 ps.jpgE25W6677 ps.jpg

314-2Metallic Starling オナガテリカラスモドキ

E25W6646 pb.jpg

314-4 Figbird チモールメガネコウライウグイス

E25W6777 pb.jpg

100-3 Black-fronted Dotterel カタアカチドリ

E25W6537 pb.jpg

102-3 Greater Sand-plover オオメダイチドリ

E25W6855 pb.jpg

122-4 EasternCurlew ホウロクシギ

E25W6399 pb.jpg

E25W6619 pb.jpg

134-6 Silver Gull ギンカモメ

E25W6387 pb.jpg

E25W6530 pb.jpg

宿泊したホテル

P9130892 ps1.jpgP9130894 ps.jpg

エスプラネード

P9130899 ps.jpgP9130898 ps.jpg

次回は最終⑧-2 ケアンズ・植物園鳥編を掲載


nice!(1) 

2013.9.8-13 ⑦ イニスフェルーヒクイドリ編 [オセアニア・オーストラリア]

2013.9.12 ジョウジタウンで早朝探鳥を終えて、モテールで朝食後ケアンズ方面に移動。昼食はイン・ノット温泉で取り、一路ヒクイドリの棲むイニスフエルへ向かう。イニスフエルには午後3時30分頃到着しる。丘陵地帯を降りた海岸、キャンピングカーで泊つて余暇を楽しむ方がいる小さなリゾート海岸で、こんなところにヒクイドリが現れるとは想像しなかった。

ヒクイドリはオーストラリアの北部・ニューギニアおよび付近の島に分布している。オーストラリアでは1,000羽をきり絶滅危惧種になっている。ダチョウに次ぐ2番目に重い鳥で体重60~90kg・1.5~2mで時速50kmで走る事もできる。ただし飛ぶことは出来ない。和名ヒクイドリは火食鳥あったとされている。火を食べるわけでなく、喉の赤い肉垂れが火を食べているかのように見えたことから名ずけられたとの説。日本には江戸時代1635年に幕府に献上されている。

10-1 Southern Cassowary ヒクイドリ

E25W6317 pb.jpg

E25W6286 ps.jpgE25W6282 ps.jpg

E25W6332 pb.jpg

E25W6311 ps.jpgE25W6326 ps1.jpg

E25W6305 ps1.jpgDSC_1852 ps.jpg 

ヒクイドリは用心深く臆病で以外と気性が荒い面があり、パアフルな脚力で繰り出されるキックは鋭く3本の指にはスパイクのような硬い大きな爪があって、この爪で人や犬・馬をなどのの動物を一撃で倒して内臓を引きずりだすことが出来る程の威力と言われている。世界で一番危険な鳥としてギネスブックに載っている。

IMG_1671 pb.jpg

IMG_1790 ps.jpgDSC_1861 ps.jpg

E25W6345 pb1.jpg

E25W6306 ps.jpgE25W6356 ps.jpg

IMG_1780 pb.jpg

IMG_1785 ps.jpgIMG_1768 ps.jpg

DSC_1868 pb.jpg  

IMG_1842 pb.jpg

ヒクイドリが現われるビーチ

DSC_1757 pb.jpg

IMG_1601 ps1.jpgIMG_1592 ps1.jpg

IMG_1589 ps.jpgDSC_1716 ps.jpg

76-5 Brahminy Kite シロガシラトビ

DSC_1729 pb.jpg 

78-1 Eastefn Osprey カンムリミサゴ

DSC_1748 pb.jpg 

移動途中に見たバオバブの木

IMG_1565 pb.jpg

イン・ノット温泉

IMG_1568 ps.jpgIMG_1571 ps.jpg

次回は最終回 ⑧ケアンズの干潟・公園の鳥編を掲載

 

 

 


nice!(1) 

2013.9.8-13 ⑥-5 ジョージタウン・山野の鳥編 [オセアニア・オーストラリア]

2013.9.11~12 ジョージタウン山野の鳥

150-4 Crested Pibeon レンジャクバト

E25W5289 pb.jpg 

E25W6046 pb2.jpg

風切羽が陽の当たり具合で綺麗に見える。

E25W6030 pb.jpg

IMG_1431 pb.jpg

76-1 Black Kite トビ

E25W5978 pb.jpg

E25W5527 ps.jpgE25W5586 ps.jpg

76-5 Whistling Kite フエフキトビ

E25W5743 pb.jpg 

IMG_0690 ps.jpgIMG_0691 ps.jpg

E25W5747 pb.jpg

E25W5744 ps.jpgE25W5742 ps.jpg

80-4 Brown Falcon チヤイロハヤブサ モリショウビンを捕獲

E25W5713 pb.jpg

E25W5720 pb.jpg

150-1 Squatter Pigeon ライチョウバト

E25W5256 pb1.jpg

184-6 Laughing Kookaburra ワライカワセミ

DSC_1586 pb.jpg

186-3 Forest Kingfisher モリショウビン

E25W5699 pb.jpg

E25W5588 pb.jpg

186-5 Red-backed Kingfisher コシアカショウビン

IMG_0682 pb.jpg

188-5 Rainbow Bee-eater ハチクイ

E25W5866 pb.jpg 

 

E25W5887 pb.jpg

210-3 Biack-faced Cuckoo-shrike オーストラリアオニサンショウクイ

E25W4982 pb1.jpg

IMG_0710 pb.jpg

210-4 White-bellied Cuckoo-shrike パプアオオサンショウクイ

E25W6074 pb.jpg

276-1 Littie Friarbird ヒメハゲミツスイ

IMG_0819 pb.jpg

IMG_0824 pb.jpg

278-1 Blue-faced Honeyeater アオツラミッスイ

IMG_0797 pb.jpg

IMG_0832 pb.jpg

IMG_0772 pb.jpg

292-3 Rufous-throated Honeyeater ノドアカムジミッスイ

IMG_0861 pb.jpg

IMG_0877 pb.jpg

310-1 Masked Finch キバシキンセイチョウ

E25W5801 pb.jpg

E25W5794 pb.jpg

316-3 Magpie-lark ツチスドリ ♂

IMG_1334 pb.jpg

ツチスドリ ♀

E25W4713 pb.jpg

316-5 Apostlebird ハイイロツチスドリ

E25W6016 pb.jpg

E25W6062 pb.jpg

320-1 BlackButcherbird クロモズガラス

DSC_1670 pb.jpg

322-1 Pied Butcherbird ノドグロモズガラス

DSC_1511 pb1.jpg

324-1 Australian Magpie カササギフエガラス

DSC_1648 pb.jpg

DSC_1614 pb.jpg 

334-1 Torresian Crow ミナミガラス

IMG_0948 pb.jpg

IMG_1023 pb.jpg

ホロホロチョウ 飼い鳥(野生の鳥はアフリカ大陸に存在する)

E25W4726 pb.jpg

DSC_1543 ps.jpgE25W4685 ps.jpg

次回は⑦イニスフエルの絶滅危惧種ヒクイドリ編を掲載

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


nice!(1) 
前の5件 | 次の5件 オセアニア・オーストラリア ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。