SSブログ
wb-image.jpg

ワールドバード WATARIDORI

詳しくは以下のホームぺーじもご覧ください
ホームページURL : http://www7b.biglobe.ne.jp/~wataridori/
オセアニア・オーストラリア ブログトップ
前の5件 | 次の5件

2015.8.8-16 ⑤-1 カカドウ国立公園・イエローウオータークルーズ [オセアニア・オーストラリア]

2015.8.12 滞在4日目・今回の旅のメインである、カカドウ国立公園内のYellow Water CruuiseとGunlom Lookout Walkを訪れた。その後カカドウ国立公園を出て宿泊地のPine Greek Railwayにむかう。

Yellow Water Cruuise

カカドウ国立公園のハイライトはイエローウォータークルーズ。イエローウォーターはカカドウ国立公園のほぼ中央部に広がる熱帯雨林のビラボングである。ビラボングは雨期が終わり川が途切れ途切れに成って出来た湖や湿原を表す言葉。

早朝クルーズは夜明け前に乗船して2時間のクルージング。夜明け前の朝靄が湖面を覆う光景は神秘に満ちた”素晴らしい・美しい”の言葉が出る感動の光景であった。時間と共に明るく晴れ渡った湖は鳥の楽園であった。

IMG_0538  pb  .jpg

IMG_0519  ps  .jpgIMG_0509  ps  .jpg

IMG_0541  pb  .jpg

IMG_0568  ps   .jpgIMG_0558  ps  .jpg

動画を下記掲載  

IMG_0581  pb  .jpg

IMG_0587  pb  .jpg

477A9856 pb  .jpg

IMG_0595  ps  .jpgIMG_0583  ps  .jpg

IMG_0593  pb  .jpg

477A9934 pb  .jpg

IMG_0614  ps  .jpgIMG_0606  ps  .jpg

動画を下記掲載

IMG_0638  pb  .jpg

IMG_0610  ps  .jpgIMG_0636  ps  .jpg

IMG_0647  pb  .jpg

IMG_0665  ps  .jpgIMG_0672  ps  .jpg

Gunlom Lookout Walk

カカドウ国立公園の南出口に近い岩山 急勾配の岩山を登りきると、岩石で囲まれたくぼみに水がたまりここで水浴を楽しんでいた。機材を持っての登山は危険を感じた。

IMG_9104  pb  .jpg

IMG_9109  ps  .jpgIMG_9106  ps  .jpg

IMG_9087  ps  .jpgIMG_9102  ps  .jpg

IMG_9094  ps  .jpgIMG_9099  ps  .jpg

IMG_9093  pb  .jpg

IMG_9101  ps  .jpg477A0874  ps  .jpg

次回は⑤-2 Yellow Water Cruise・Gunlom Lookout Walkの鳥編を掲載


nice!(2) 

2015.8.8-16 ④-2 カカドウ国立公園・アボリジナルロツクアート [オセアニア・オーストラリア]

2015.8.11  4日目 カカドウ国立公園を終日 探鳥をしながら、世界遺産のロックアートを楽しむ。

探鳥地の近くにアボリジニ(原住民)の描いた壁画が、描かれた絵は、時代によってモチーフ・技法が異なっているが、紀元前5000年前にレントゲン技法(実際に見えない内部を、レントゲン(X線写真)で撮影したかのように透かして描く技法)で描かれた壁画である。

IMG_9027 pb  .jpg

IMG_9079 pb  .jpg

IMG_8988 pb  .jpg

IMG_8990 pb  .jpg

IMG_8997 pb  .jpg

IMG_8995 pb  .jpg

IMG_8999 pb  .jpg

IMG_9019 pb  .jpg

IMG_9023 pb  .jpg

IMG_9042 pb  .jpg

IMG_9037 pb  .jpg

IMG_9033 pb  .jpg

IMG_9031 pb  .jpg

IMG_9027 pb  .jpg

IMG_9002 pb  .jpg

IMG_9004 pb  .jpg

IMG_8984 pb  .jpg

IMG_8972 pb  .jpg

IMG_8992 ps  .jpgIMG_8983 ps  .jpg

IMG_9073 ps  .jpgIMG_9051 ps  .jpg

ロックアートがある山上からの展望 眼下はユウカリの樹林帯に覆われている。

477A9559 pb .jpg

IMG_9062 pb  .jpg

IMG_9069 pb .jpg

IMG_8946 pb  .jpg

カポック  実の中は綿で出来ている。繊維は比重が軽く撥水性に富んでいるので救命具に使われる。

E25W5265 cs  .jpgE25W5268 cs  .jpg

オーストラリアの木は年輪が刻まれない!

IMG_9025 ps  .jpgP8112289 ps  .jpg

カカドウNP内の車窓 雨期にはこの道も冠水する。

IMG_8929 ps  .jpgIMG_8936 ps  .jpg

駐車場の近くで出会ったアボリジニ(裸足で生活している) 

IMG_0460 ps  .jpgIMG_8942 ps  .jpg

宿泊したロッジ

IMG_9083 pb  .jpg

次回は⑤カカドウ国立公園・ボートで探鳥編を掲載


nice!(2) 

2015.8.8-16 ④-1 ダーウイン・カカドウ国立公園 [オセアニア・オーストラリア]

2015.8.11 カカドウ国立公園 4日目 カカドウ国立公園内の2ヶ所の探鳥地を訪れる。今回の遠征の目的の1種ムナグロヤイロチョウをゲットする事ができた。 

202-3 ムナグロヤイロチョウ Rainbow Pitta

477A9479 c2p700ネーム .jpg

カカドウ国立公園の入場カード

img217 ps カード.jpgimg218 psカード.jpg

2ヶ所訪れた探鳥地

P8112285 pb  .jpg

P8112288 ps .jpgP8112286 ps  .jpg

IMG_8947 pb  .jpg

IMG_8955 ps  .jpgIMG_8953 ps  .jpg

48-2 ミナミクロヒメウ コシグロペリカンの側にいてペリカンの捕り逃した魚を捕食する。

477A9003 pb .jpg

48-3 オーストラリアヘビウ

477A9214 pb .jpg

50-3 セイタカコウ

下記に動画を掲載 

477A9274 pb .jpg

52-1 コシグロペリカン 7羽のペリカンが一緒に行動していた。(時折り円陣を組んで魚を追い込んで捕獲していた。)

下記に動画を掲載

477A9131 pb .jpg

477A9126 pb .jpg

54-2 シロガシラサギ

477A9234 pb .jpg

477A9215 pb .jpg

60-4 カササギガン

477A9252 pb .jpg

62-1 カザリリュウキュガモ

477A9092 pb .jpg

477A8986 pb .jpg

62-2 オオリュウキュウガモ

477A8577 pb .jpg

62-5 オーストラリアメジロガモ(右の2羽)

477A8890 pb .jpg

68-1 アオマメガン

477A9099 pb .jpg

96-1 オオバン

477A9078 pb .jpg

96-2 ネッタイバン

477A8667 pb .jpg

150-2 アカメシヤコバト

IMG_0428 pb .jpg

154-1 ウスユキバト

E25W5039 cb .jpg

154-3 ベニカノコバト

477A9712 pb .jpg

160-5 アカビタイムジオオム

477A8838 pb .jpg

162-5 アカオクロオオム

IMG_0469 pb .jpg

184-4 アオバネワライカワセミ

E25W5057 pb .jpg

186-3 モリショウビン

E25W5055 pb .jpg

202-3 ムナグロヤイロチョウ

477A9557. p700JPG ネーム.jpg

210-3 オーストラリアオニサンショウクイ

E25W5234 pb jpg.jpg

212-1 ハジロナキサンショウクイ ♀

477A8728 cb .jpg

224-1 チャイロモズヒタキ

477A8781 pb .jpg

E25W5134 pb .jpg

234-4 オジロオオギヒタキ

477A8621 pb .jpg

234-6 ヨコフリオオギヒタキ

477A9147 pb .jpg

278-1 アオツラミッスイ

477A9641 pb .jpg

280-1 ノドジロハチマキミッスイ

E25W5175 pb .jpg

282-4 クチジロミッスイ

E25W5153 pb .jpg

292-1 ヨコジマウロコミッスイ

E25W5192 pb .jpg

292-4 ノドジロムジミッスイ

477A8827 pb .jpg

308-5 アサヒスズメ

477A8765 pb .jpg

310-2 オナガキンセイチョウ

477A8681 pb .jpg

316-4 ツチスドリ

477A9665 pb .jpg

326-5 オオニワシドリ

477A9689 pb .jpg

334-1 ミナミガラス

477A9626 pb .jpg

次回④-2カカドウ国立公園・世界遺産アポリジニの岸壁画編を掲載。


nice!(2) 

2015.8.8-16 ③メアリー・リバーNP編 [オセアニア・オーストラリア]

94-4 トサカレンカク Comb-crested Jacana

477A8038 pb .jpg

2015,8.10 ホテルを早朝に出てダーウイン市内の公園に立ち寄りアカチヤアオバズクを探すも見る事が出来ず、次の探鳥地に向かいムナグロヤイロチョを狙うも入り組んだブッシュの中で満足する結果は得られなかったが、ベニビタイヒメアオバトに出会う事ができた。午後からメアリー・リバーNP内にあるWetrand Cruisesで乗り合いのボートに乗って湿地帯をまわる。昼食はボートの中でランチボックスが出る。2時間の乗船。ここではトサカレンカクが至近距離で撮る事ができた。この後移動してカカドウ国立公園内で宿泊するロッジにむかう。

早朝のダーウインは鰯雲で覆われて日の出の時間と共に変化する光景に感動する。

IMG_8859 ps .jpgIMG_8865 ps .jpg

最初訪れた探鳥地―①

IMG_8877 pb .jpg

IMG_8869 ps .jpgIMG_0376 ps .jpg

午後から訪れた探鳥地ー②WETLAND CRUISES(前の見通しの良い座席を空けてくれての撮影が出来た。)

IMG_8910 ps .jpgIMG_8887 s .jpg

IMG_8878 pb.jpg

IMG_8899 ps .jpgIMG_8891 ps .jpg

48-1 シロハラコビトウ

IMG_0350 pb .jpg

48-2 オーストリアヘビウ

477A8091 pb .jpg

50-3 セイタカコウ

477A8243 pb .jpg

50-4 オーストラリアヅル

477A8233 pb .jpg

52-2 クロサギ E25W4855 pb .jpg

52-3 コサギ

E25W4852 pb .jpg

52-4 チュウダイサギ

E25W4716 pb .jpg

54-3 ムナジロクロサギ

477A7911 cb .jpg

56-1 ササゴイ

E25W4663 cb .jpg

58-3 ムギワラトキ

477A7594 pb .jpg

58-4 オーストラリアクロトキ

477A7602 pb .jpg

62-2 オオリュウキュウガモ

IMG_0274 pb .jpg

IMG_0274 pb . jpg (2).jpg

68-1 アオマメガン

IMG_0291 pb .jpg

72-1 アカエリツミ

477A8482 cb .jpg

76-4 フエフキトビ

477A8078 pb .jpg

78-2 シロハラウミワシ

477A8113 pb  .jpg

477A8288 pb .jpg

82-1 オーストラリアチゴハヤブサ

477A8387 pb .jpg

86-3 オーストラリアツカツクリ

477A8465 pb.jpg

94-4 トサカレンカク

477A8033 pb .jpg

477A8048 ps .jpg477A8049 ps .jpg

90-3 セイケイ

477A8221 pb .jpg

128-1 イソシギ

E25W4681 pb .jpg

136-1 ギンカモメ

E25W4686 pb .jpg

140-1 ハシブトアジサシ

IMG_0305 pb .jpg

E25W4814 pb .jpg

156-2 ベニビタイヒメアオバト

477A7764 cb .jpg

160-4 キバタン

477A8424 pb .jpg

160-3 モモイロインコ

477A7550 cb .jpg

160-5 アカビタイムジオオム

E25W4977 pb .jpg

188-4 ハチクイ

477A8367 pb .jpg

202-3 ムナグロヤイロチョウ

477A7700 pb1 .jpg

212-2 マミジロナキサンショウクイ

477A7604 pb .jpg

224-1 チヤイロモズヒタキ

477A7619 pb .jpg

294-3 ズアカミッスイ

477A7847 cb .jpg

314-2 アサヒスズメ

IMG_0329 pb .jpg

314-2 キミドリコウライウグイス

477A8516 cb .jpg

316-2 ツチスドリ

E25W4746 pb .jpg

ワニ

477A8083 pb .jpg

477A8300 pb .jpg

477A8309 ps .jpg477A8304 ps .jpg

ワラビー

477A8336 pb .jpg

宿泊したカカドウ国立公園内のロッジ

IMG_8919 pb .jpg

P8112279 s .jpgP8102276 ps .jpg

次回は④カカドウ国立公園編ー1を掲載


nice!(2) 

2015.8.8-16 ②ダーウイン市内の探鳥 [オセアニア・オーストラリア]

2015.8.9 ダーウイン市内の探鳥 14:40にダーウイン空港到着後、空港の駐車場で機材の準備をして空港から近い海岸線の探鳥地を訪れた。陽射しは強いが湿度がなく快適な気候。

224-1 チヤイロモズヒタキ Grey Whistler

477A7210 pb .jpg

86-5 オーストラリアイシチドリ Bush Stone-curlew

477A7419 pb .jpg

477A7412 pb .jpg

98-4 ズグロトサカゲリ Masked Lapwing

477A7104 pb.jpg

154-3 ベニカノコバト Bar-shouldered Dove

477A7374 pb.jpg

477A7047 pb.jpg

154-6 キンバト Emerald Dove

477A7221 pb .jpg

156-2 ベニビタイヒメアオバト Rose-crowned Fruit-Dove

477A7137 pb .jpg

210-1 パプアオオサンショウクイ White-bellied Cuckoo-shrike 

477A7290 pb .jpg

212-2 マミジロナキサンショウクイ Varied Treiller

477A7174 pb .jpg

477A7342 pb .jpg

220-3 レモンオリーブヒタキ Lemon-bellied Flycatcher

477A7122 pb .jpg

224-1 チヤイロモズヒタキ Gray Whistler

477A7185 pb.jpg

232-4 ナマリイロヒロハシ Leaden Flycatcher

477A6927 cb .jpg 

234-5 ムナフオオギビタキ Northern Fantail

477A7381 cb .jpg

276-1 ヒメハゲミツスイ Little Friarbird

477A7070 cb .jpg

282-5 クチシロミッスイ White-gaped Honeyeater

477A6999 cb1.jpg

477A7025. cb JPG.jpg

298-2 サメイロミッスイ Brown Honeyeater

477A7308 cb.jpg 

314-3 キミドリコウライウグイス Yellow Oriole

477A6936 cb.jpg

314-4 メガネコウラウウグイス Australasian Figbird

477A6992 cb .jpg

477A7254 pb .jpg

314-4 メガネコウラウウグイス ♀ Australasian Figbird

477A7259 pb .jpg

316-2 テリオオチュウ Spangled Drongo

477A7337 pb .jpg

477A7229 pb.jpg

サンセット 美しい光景に感動!

IMG_8787 pb .jpg

IMG_8798 pb .jpg

海岸には休日を楽しむ人が来ていた。

IMG_8804 ps .jpgIMG_8791 ps.jpg

ダーウインの繁華街で夕食

IMG_8834 pb .jpg

明日からの鳥撮を期待してラッパのみのビールで乾杯

IMG_8818 ps .jpgIMG_8829 ps .jpg

市内の繁華街は休日の夜を楽しむ若者で活気があった。

IMG_8814 pb .jpg

IMG_8847 ps .jpgIMG_8838 ps .jpg

宿泊したホテル

IMG_8854 ps .jpgIMG_8808 ps1 .jpg

次回は③ ダーウイン近郊 WETLAND CRUISES編を掲載。


nice!(2) 
前の5件 | 次の5件 オセアニア・オーストラリア ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。