SSブログ
wb-image.jpg

ワールドバード WATARIDORI

詳しくは以下のホームぺーじもご覧ください
ホームページURL : http://www7b.biglobe.ne.jp/~wataridori/

2014.11.19 ①蕪栗沼の夕日 [東北・宮城]

2014.11.19-21 2泊3日で遠征 今回は朝日・夕日のマガン狙いで伊豆沼・蕪栗沼を訪れる。

2014.11.19 蕪栗沼

マガンの塒入り

E25W0399 pb.jpg

E25W0098 pb.jpg

E25W0134 cb.jpg

この日の日の入りは地平線は厚い雲に覆われてサンセットは期待外れだつた。

E25W0156 cb.jpg

風がなく穏やかな湖面に残像を映す。オオハクチョウが塒に向かう

E25W0303 pb.jpg

湖面に一番近い部分の帯状のかたまりは次々と上空より舞い降りて塒入りしたたマガンの集団

E25W0374 pb.jpg

下記にて動画を掲載 

E25W0475 pb.jpg

オオヒシクイ

477A3255 pb.jpg

477A3223 pb.jpg

477A3215 pb.jpg

マガン 夕方蕪栗沼周辺を乱舞するマガン

E25W0060 cb.jpg

チュウヒ

E25W0102 cb.jpg

オオハクチョウ

477A3119 pb.jpg

477A3289 pb.jpg

477A3293 pb.jpg

E25W0049 pb.jpg

477A3078 pb.jpg

塒入りするオオハクチョウの飛翔

E25W0076 cb.jpg

次回は11.20 宮城県・伊豆沼のサンライズ・蕪栗沼のサンセットを掲載


nice!(1) 

2011.6.14-19 村田・キジ [東北・宮城]

キジ
IMG_9120 b.jpg
2011.6.16
宮城・村田
大震災時は沿岸部のような大きな災害はありませんでしたが、地盤沈下による傾き・屋根瓦の崩壊・村田のシンボル・蔵の街の蔵の崩壊等があった。小京都と言われている街並み保存がされる事を切望する。
キジ ♂♀
番いで畑によくくるようです。これかも自然を大切にして共存出来る事を願っています。
IMG_9070-1 b.jpg

IMG_8988 b.jpg

IMG_9012 b.jpg

IMG_9024 bh.jpg

次は東北・青森編を掲載


nice!(2) 

2011.6.14-19 仙台・蒲生干潟 [東北・宮城]

仙台・蒲生干潟・日和山
DSC_0744 b.jpg
2011.6.15
宮城の村田を訪れた折は何度も途中下車して仙台・蒲生干潟を訪れて探鳥を楽しんだ所
思い出の場所を3.11大震災後初めて訪れた。
震災後3カ月を経過した仙台の駅前は以前と同じ姿で各方面行きのバスが発着していた。
バスは駅前から蒲生行きが出ていたので現地に行ける所まで行って見ようと思い乗車する。
車窓からの市内の中心部の光景は震災前と大きく変わっていなかったが、基幹道路は震災復興のトラックが頻繁に行きかっていた。
バスは蒲生の手前で折り返し運行していた。1時間に1本の運行で帰りの時間を調べて下車。
高砂橋まで出て七北田川沿いの堤防沿いをしばらく歩くと通行止めになり堤防下を降りて蒲生の街に入る。
家屋は残っていたが人影はなく廃墟に成っていた。
荒廃した被災地は埃と悪臭が漂っていて救済活動に携わる方たちの姿がまばらに見える程度で住民の姿は見られず至るところに廃棄処分待ちの車が道脇に置かれていた。、
海岸に近い所は電柱・家は押し流されて戦地の焼け野原を思わせる光景で以前の松林の防風林に守られた風情のあつた街並みは消えていて不気味であった。
以前あった日本で一番低い山と云われていた日和山は完全に押し流されていて場所を確認することが難しかった。
周りにあった養殖池周辺は瓦礫が残り干潟近くにあった野鳥が休息していた雑木林はなくなり自然環境が完全に破壊されていた。
被災された方に現地でお会いする機会を得た。
お話の中に干潟に防潮堤が完成した直後に大震災に見舞われた。
住民は防潮堤が出来たから大丈夫と思っていた人が、逃げ遅れてしまつた人もいて防潮堤が出来た事が不運な結果になった事を聞き残念な思いだ。
避難勧告が出た時に自宅に戻った人が逃げ遅れて多くの方が亡くなられた様子。
全てが無くなった海岸に近い住居跡に電柱が立てる復興工事が行われはじめたが、被災された方に今後どのようなかたちで復興計画が進められるか全く知らされていないので、この先何処で、どのように生活していったら良いか先の見通しがつかず不安である事を聞いた。被災地の状況をテレビ・新聞で報道されている現場を実際に自分の目で見て想像以上の悲惨な出来ごとにお見舞いを申し上げます。
亡くなられた方行方不明の方のご冥福をお祈りします。
現地で復古に携わる関係者の方々の努力に感謝して、一日も早く将来に向けた復興・発展基盤がなされ事を願うのみです。
蒲生干潟・日和山周辺
DSC_0748 b.jpg

DSC_0745 s.jpgDSC_0750 s.jpg

DSC_0740 s.jpgDSC_0746 s.jpg
仙台市中野小学校 校庭には瓦礫が集められていた。
DSC_0783 b.jpg

DSC_0774 s.jpgDSC_0768 s.jpg

DSC_0764 s.jpgDSC_0731 s.jpg

DSC_0765 s.jpgDSC_0723 s.jpg
復興が進んでいます。
DSC_0730 b.jpg

DSC_0773 s.jpgDSC_0787 s.jpg

DSC_0703 s.jpgDSC_0797 s.jpg
nice!(2) 

2010,10.6 蔵王・ホシガラス他  [東北・宮城]

ホシガラス
IMG_1864 b.jpg
2010.10.6
宮城県 村田の秋祭りを兼ねて蔵王に行ってきた。
頂上に近いところは紅葉の見ごろ、ホシガラスがマツの実を探し飛びまわっていた。
ホシガラス
IMG_1825 b.jpg

IMG_1854 b.jpg

IMG_1857 b.jpg
ノビタキ
IMG_1832 b.jpg

IMG_1837 b.jpg

宮城・蔵王の紅葉(山頂近くは見ごろ)
IMG_1792 b.jpg

IMG_1818 s.jpgIMG_1819 s.jpg

IMG_1866 s.jpgIMG_1867 s.jpg
2010.10.8
大河原 白石川の河川敷にはまだ冬鳥はきていなかった。
ダイサギ
IMG_2012 b.jpg

IMG_2010 b.jpg
エナガ
IMG_2032 b.jpg

IMG_2026 b.jpg
ヒメアカタテハ            キタテハ
IMG_2103 s.jpgIMG_1995 s.jpg

IMG_2119 s.jpgIMG_2000 s.jpg


次回は道北・天売島編掲載



nice!(2) 

2010.4.10-ヒバリ他 [東北・宮城]

2010.4.10
宮城県 蒲生干潟
この時期は干潟で潮干狩りが入りミサゴの姿は一度も見る事ができなかった。
養漁池にも現れず何か異変が起きているのでは?
ヒバリ
IMG_5187 b.jpg

IMG_5115 b.jpg
ウミウ
IMG_5214 b.jpg
オオバン
IMG_5196 b.jpg

IMG_5288 b.jpg
ハシビロガモ
IMG_5291 b.jpg

IMG_5277 b.jpg
ダイサギ・アオサギ
IMG_5257 b.jpg
オオジュリン冬羽?
IMG_5297 b.jpg

IMG_5300 b.jpg


nice!(2)