SSブログ
wb-image.jpg

ワールドバード WATARIDORI

詳しくは以下のホームぺーじもご覧ください
ホームページURL : http://www7b.biglobe.ne.jp/~wataridori/

2010.10.26-11.4 ②デブレ・リバノス [アフリカ・エチオピア]

79-3 Eurasian Griffon シロエリハゲワシ
BB6E2137 b.jpg
2010.10.28
2日目 アディスアベバのホテルの朝食6:30その後出発7:30少しの間にホテル周辺で探鳥する。
ホテルの周辺は緑が多く早朝より小鳥が多く来ていた。
早朝の街の風景
市内の幹線道路は渋滞はなかったが仕事の関係・学校に行く学生・市場で買い物をする人等、様々な人が路上にでていた。
IMG_1752 b.jpg

IMG_1764 s.jpgIMG_1760 s.jpg
小学生の服装    鮮やかな色がよく似合う
IMG_1776 b.jpg
中学生              高校生
IMG_1774 s.jpgIMG_1770 s.jpg 
アディスアベバより北の方向にあるデブレ・リバノスに向かう途中に
地方の町・農村を経由する。
地方の町の風景
IMG_1805 b.jpg

IMG_1870 s.jpgIMG_1853 s.jpg

IMG_1816 s.jpgIMG_1867 s.jpg
農村の風景
IMG_1858 b.jpg

IMG_1879 s.jpgIMG_1839 s.jpg

IMG_1790 b.jpg

IMG_1822 s.jpgIMG_1830 s.jpg

昼頃に本日宿泊するデブレ・リバノスの見晴らしの良い丘陵地のロッジに到着。荷物を降ろす。
ロッジ周辺は探鳥地になっていて昼食を早めに切り上げて撮影にはいる。
鳥は万国どこへ行っても朝・夕は出がよく昼間は動きが悪いのが通説だが、デブレ・リバノスでは狭い行動範囲のなかで昼間にしては多くの鳥に出会う事ができた。
2時30分に近くのデブレ・リバノス僧院にコシジロイヌワシを求めて出向くも出会う事が出来なかった。
僧院はの周辺は身寄りのない貧困と病に苦しむ行き場の無い方達が多く集まっていて異常な場所であった。
ロッジは外観は素敵ですが電気の配線悪く切れたままシャワーは湯が出ず、アフリカではこのくらいは普通との事で2日目から先が思いやられる思いで床につく。
夜中寒くて目がさめて防寒衣を着て寝なおす。特に日の出前の早朝に気温が下がる。
探鳥地
途中で車を止めると、物を買ってほしい・お金がほしいと子供が集まってくる。
IMG_1827 b.jpg
デブレ・リバノス                     僧院
IMG_1896 s.jpgIMG_1906 s.jpg
49-4 アマサギ
BB6E1901 b.jpg
57-3 イボトキ
BB6E1881 bh.jpg
65-1 アオバコバシガン
BB6E2042 bh.jpg

BB6E2045 b.jpg
65-2 エジプトガン
BB6E1917 b.jpg
73-3 トビ
IMG_2750 b.jpg
77-2 ズキンハゲワシ
IMG_2796 bh.jpg
77-4 カオジロハゲワシ
IMG_2714 bh.jpg
79-3 シロエリハゲワシ
BB6E2098 b.jpg

BB6E2142 b.jpg

BB6E2103 b.jpg
99-2 ヨゲンノスリ
BB6E1850 bh.jpg

BB6E1935 b.jpg
ロッジ周辺に咲いていた花
BB6E2423 s.jpgBB6E2432 s.jpg

BB6E2429 s.jpgBB6E2434 s.jpg

BB6E2436 s.jpgBB6E2430 s.jpg

143-6 アフリカオオバン
BB6E2035 b.jpg
203-2 ウロコカラスバト
IMG_2824 b.jpg
207-1 アカメジュズカケバト
BB6E2230 b.jpg
209-2 クロエリキジバト
IMG_2590 b.jpg
221-5 ホオジロエボシドリ
BB6E2419 bh1.jpg
265-1 チャイロネズミドリ
IMG_2569 b.jpg

BB6E2296 b.jpg
303-5 アビシニアゴシキドリ
BB6E2341 b.jpg
323-4 キタアフリカコゲラ
BB6E2325 b.jpg
365-7 ツメナガセキレイ
BB6E1999 b.jpg

BB6E2009 b.jpg
387-1 ツルハシガラス
BB6E1841 b.jpg
387-2 イエガラス
IMG_2752 bh.jpg
389-5 チビオガラス
IMG_2761 b.jpg
389-1 ムナジロガラス
BB6E1983 b.jpg
389-6 オオハシガラス
BB6E1964 b.jpg
395-5 セジロクロガラ
BB6E2258 b.jpg
441-4 アフリカツグミ
BB6E2256 b.jpg
441-3 オリーブツグミ
IMG_2603 b.jpg
田園風景
IMG_1840 b.jpg

IMG_1864 s.jpgIMG_1875 s.jpg
471-1 lチャムネヒタキ
BB6E1819 b.jpg
521-1 マミハウチハドリ
BB6E2357 bh.jpg
559-1 アフリカサンコウチョウ♀
BB6E2369 bh.jpg
577-6 カタジロオナガモズ
IMG_2825 b.jpg
601-3 セイキムクドリ
BB6E2056 b.jpg

BB6E2171 b.jpg
617-4 ルビーオナガタイヨウチョウ
IMG_2676 b.jpg
617-4 ルビーオナガタイヨウチョウ ♀
IMG_2818 b.jpg
629-2 カワリタイヨウチョウ
BB6E2383 b.jpg
661-3 キイロハタオリ
IMG_2568 b.jpg
663-2 メンガタハタオリ
IMG_2806 bh.jpg
667-1 ミミグロハタオリ
BB6E2303 bh.jpg
693-6 コウギャクチョウ
BB6E2232 bh.jpg
703-2 ヒガシキバラタイヨウチョウ
BB6E2348 b.jpg
704-1 セイキチョウ
BB6E2278 bh.jpg
725-5 チャイロカナリア
BB6E2268 b.jpg
名前不明ー1
BB6E2222 b.jpg
名前不明-2
BB6E2378 b.jpg
名前不明-3
IMG_2851 b.jpg
名前不明-4
IMG_2853 b.jpg
茅葺きの民家
トタン屋根に変わりつつあり近い将来は奥地に行かないと見られなくなるのではと思う。
IMG_1857 b.jpg

IMG_1884 s.jpgIMG_1886 s.jpg
馬車は地方では交通手段として多く使われている。
IMG_1817 b.jpg

IMG_1881 s.jpgIMG_1818 s.jpg
馬は運搬手段としてかかせない。
IMG_1825 b.jpg

IMG_1784 s.jpgIMG_1778 s.jpg
長い道のりを大きな荷物を担いだ女性を見る事がある。
IMG_1815 b.jpg

IMG_1777 s.jpgIMG_1873 s.jpg
宿泊したロッジ
IMG_1899 b.jpg
食事
P1020268-1 b.jpg

P1020275-1 s.jpgP1020277-1 s.jpg

次回は③デブレ・ビルハン編を掲載
























nice!(2) 

nice! 2

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。