SSブログ
wb-image.jpg

ワールドバード WATARIDORI

詳しくは以下のホームぺーじもご覧ください
ホームページURL : http://www7b.biglobe.ne.jp/~wataridori/

2011.3.18-24 ①②フインランド・イバロ [ヨーロッパ・ラップランド]

349 コベニヒワ Arctic Redpoll
BB6E0617 b.jpg
2011.3.18-24
ラップランドに5泊6日の遠征
日本からフインランドはフインランド航空で9時間30分、ヨーロッパで一番近い国で「サンタクロースとムーミンの国」「森と湖の国」「白夜とオーロラの国」「デザインの美しい住宅と家具」等以前から興味を持っていた。
今回の鳥撮りは鳥種は多くなかったが、厳しい自然環境で春の訪れを待っている鳥との出会いが出来てよかった。
行程
①3月18日 成田→名古屋→ヘルシンキ・ヘルシンキ→イバロ泊
②  19日 イバロ(フインランド)→ボーツフィエオル泊
③  20日 ボーツフイヨルド→バルデー泊
④  21日 終日バルデーホルネーヤー島→バランゲル半島
⑤  22日 バルデー→イバロ
⑥  23日 イバロ→ヘルシンキ・ヘルシンキ→成田
⑦  24日 成田着      
ラップランド・マップ b JPEG.jpg
東日本大震災から1週間後は計画停電と余震のさなか成田で前泊する気の重い出発であつた。
空港は避難帰国の大勢の外国人で混雑していた。
P1020383-18 s.jpg
フイイランド航空AY-74便成田発12:00の直行便は成田に燃料がないの中部空港で給油後ヘルシンキに向かった。2時間遅れでヘルシンキ・ヴァンター空港に到着。国内線でイバロ行きに乗り換え45分遅らせて出発してくれた。ヘルシンキからイバロのフライト時間は1時間30分
フインランドは直行便で9j間30分で日本からヨーロッパに一番近い国だが日本の震災で遠い国になった。
イバロのホテルに21時頃到着。夕食後オロラーをホテルの近くに見に行ったがでなかった。
イバロの空港          イバロのホテル
P1020388-18 s.jpgIMG_5818 s.jpg
2011.3.19
早朝ホテルの裏の森林に探鳥に出かけたが道に迷い大変な思いをした、自力でホテルに戻り朝食を取り8時30分の出発にまにあった。
IMG_5824 s.jpgIMG_5831 s.jpg
カーマネンのドライブインに立ち寄る。ここはギンザンマシコが多く来るので世界的にも有名。
コベニヒワ・アカオカケス・シベリアコガラを見る事ができた。
IMG_5842 s.jpgP1020398-19 s.jpg
317 シジュウカラ
BB6E0433-1 b.jpg

BB6E0566 b.jpg
319  シベリアコガラ
BB6E0525 b.jpg
333 アカオカケス
BB6E0391 b.jpg

BB6E0381 b.jpg
349 コベニヒワ
BB6E0667 b.jpg

BB6E0502 b.jpg

BB6E0598 b.jpg
355 ギンザンマシコ♂
BB6E0492 b.jpg

BB6E0438 b.jpg

BB6E0316 b.jpg

BB6E0641 b.jpg

BB6E0454 b.jpg
355 ギンザンマシコ♀
BB6E0531 b.jpg

BB6E0445 b.jpg

BB6E0571 b.jpg

BB6E0561 b.jpg
337 ズキンカラス
BB6E0701 b.jpg
ラップランド(Lapland)とは
スカンジナビア半島北部からコラ半島に渡る地域でサーミ人が住んでいる地域を指し、スウェーデン・ノルウェー・フィンランド・ロシアの4カ国にまたがる。

国境を越えてノルウエーの最果てのバランゲル半島~ボーツフィイヨルドに向かって
氷爆(アイスフォール)       凍結した湖
IMG_5870 s.jpgIMG_5876 s.jpg
国境近くで昼食           ノルウエーの国境に入る
IMG_5860 s.jpgIMG_5861 s.jpg
サンタクロースのモニュメント     スノーモlビルは大切な交通手段
IMG_5906 s.jpgIMG_5903 s.jpg
途中本道をそれてフイヨルドの先端にあるヘイホルメンに向かう。後にアクシデント発性する
IMG_5920 s.jpgIMG_5927 s.jpg

IMG_5930 s.jpgIMG_5928 s.jpg
吹き溜まりに足をとられて車が立ち往生する。下車して全員で後押しを何度も繰り返し脱出に成功、事無きを得る。(kさん撮影画像掲載)
ラップランド・スナップCA98R43S.jpg
本道に戻ってボーツフイヨルドへ  除雪車が走り道路は整備されている
IMG_5963 s.jpgIMG_5954 s.jpg
ボーツフイヨルドの町
IMG_5895 s.jpgIMG_5968 s.jpg

次回は③ヨーロッパ最果てのバランゲル半島の海岸で今回の旅の目的のワタケガモ3種を掲載
nice!(2) 

nice! 2

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。